


20名様限定/順次参加者募集
太陽の恵みをたっぷり浴びた、生命力あふれる島野菜や南国フルーツ。サンスイナハでは、そんな野菜を主役に、魅力的な食べ方を学ぶ「野菜塾」を開催しています。沖縄県知事賞2年連続金賞受賞の経験を持つ統括総料理長 砂川直樹による美食会も人気です。




おいしく、たのしく、健康に学ぶ
レッスン内容
レッスン内容

旬の野菜や果物の食べ比べをおこない、素材本来の栄養やおいしさを学びます。 実際に食べ比べることで、同じ野菜でも品種によって違いがあることを実感できます。


統括総料理長とスペシャルゲストが座学と実演を交えながら、野菜や果物の魅力的な食べ方を伝授。学んだことは、日々の生活に取り入れて素敵な野菜ライフを。


統括総料理長 砂川流おもてなし琉球和食の美食会を行います。栄養たっぷりの島野菜をふんだんに使った特別メニューをご堪能ください。



PROFILE

沖縄調理師専門学校を卒業後、沖縄・香港で料理人修行を経て2011年にWBFリゾート沖縄(現:リゾーツ琉球)に入社。翌年「琉球温泉瀬長島ホテル」統括総料理長に就任。
高い技術が評価を受けこれまでに沖縄県知事賞、市長賞、優秀技能者賞など多数受賞。
過去に「香港ENレストラン」総料理長を務め、「会員制香港ジョッキークラブ」にて沖縄代表ゲスト料理人として日本料理・沖縄料理の監修シェフを務めるなど国内外で活躍している。
高い技術が評価を受けこれまでに沖縄県知事賞、市長賞、優秀技能者賞など多数受賞。
過去に「香港ENレストラン」総料理長を務め、「会員制香港ジョッキークラブ」にて沖縄代表ゲスト料理人として日本料理・沖縄料理の監修シェフを務めるなど国内外で活躍している。
<免許・資格>
- ■野菜ソムリエ
- ■和漢薬膳師
- ■だしソムリエ
- ■料理師範状
- ■野菜コーディネーター
- ■薬膳マイスター
- ■調理師会理事
- ■技能士会
- ■技術校査証
- ■ふぐ免許
<受賞歴>
- 1997年
- 第11回調理技術技能コンクール銀賞・市長賞受賞(日本料理単品)
- 1998年
- 第12回調理技術技能コンクール沖縄大会奨励賞受賞(日本料理会席)
- 2000年
- 第16回沖縄の味フェア料理コンクール 優良賞受賞(日本料理会席)
- 2000年
- 第14回調理技術技能コンクール銀賞・市長賞受賞(日本料理会席)
- 2001年
- 第11回地場野菜料理コンテストパパイヤ料理 奨励賞受賞 (野菜料理)
- 2001年
- 第17回沖縄の味フェア料理コンクール奨励賞受賞(日本料理会席)
- 2001年
- 第15回調理技術技能コンクール金賞・県知事賞受賞(寿司料理)
- 2002年
- 第16回沖縄県調理技能競技大会技術部 銀賞・市長賞受賞(日本料理会席)
- 2003年
- 島らっきょう島人参へちまコンテスト奨励賞受賞(野菜料理)
- 2007年
- パパイヤ料理コンテスト 銅賞受賞(野菜料理)
- 2009年
- 第23回調理技能競技大会 金賞・県知事賞受賞(日本料理会席)
- 2011年
- 第25回調理技能コンクール大会 金賞・県知事賞受賞 (日本料理会席)
- 2013年
- 日本調理師連合会 師範状取得
- 2013年
- 第27回調理技術技能コンクール 銅賞受賞(日本料理会席)
- 2013年
- 第27回調理技術技能コンクール奨励賞受賞 (野菜料理)
- 2014年
- 沖縄県調理師会 技術技能賞受賞
- 2014年
- 第28回調理技能競技大会 金賞・県知事賞受賞(日本料理会席)銀賞・市長賞受賞 (日本料理単品)
- 2015年
- 第29回調理技能競技大会 金賞・県知事賞受賞(日本料理会席) (日本料理単品)
- 2016年
- 社団法人沖縄県調理師会功労賞受賞
- 2016年
- 第30回調理技能競技大会 金賞・県知事賞受賞(日本料理単品)・銀賞・市長賞受賞 (日本料理会席)
- 2017年
- 社団法人沖縄県調理師会沖縄県優秀技能者賞受賞
- 2019年
- 第33回調理技能競技大会 銀賞・市長賞受賞(日本料理会席)



会場
ホテルサンスイナハ
[1F]琉球ダイニングはなぐすく~端城~
[1F]琉球ダイニングはなぐすく~端城~
参加費
1回¥3,980(税込)
参加人数
20名様限定
参加方法
要予約 ※お電話より予約

日程
テーマ
ゲスト
第1回
2023年7月1日
トロピカルフルーツ
野菜ソムリエアワード初代日本一
徳元佳代子
徳元佳代子
第2回
2023年9月9日
季節の食材
野菜ソムリエアワード初代日本一
徳元佳代子
徳元佳代子
第3回
2023年11月11日
リンゴとサツマイモ
野菜ソムリエアワード初代日本一
徳元佳代子
徳元佳代子
第4回
2024年1月13日
大根
野菜ソムリエアワード初代日本一
徳元佳代子
徳元佳代子
第5回
2024年3月9日
紅茶と苺
西日本調理製菓専門学校 学校長早野充
第6回
2024年5月
coming soon
coming soon


第1回 | 日程 | 2023年7月1日 |
テーマ | トロピカルフルーツ | |
ゲスト:野菜ソムリエアワード初代日本一 徳元佳代子 |
第2回 | 日程 | 2023年9月9日 |
テーマ | 季節の食材 | |
ゲスト:野菜ソムリエアワード初代日本一 徳元佳代子 |
第3回 | 日程 | 2023年11月11日 |
テーマ | リンゴとサツマイモ | |
ゲスト:野菜ソムリエアワード初代日本一 徳元佳代子 |
第4回 | 日程 | 2024年1月13日 |
テーマ | 大根 | |
ゲスト:野菜ソムリエアワード初代日本一 徳元佳代子 |
第5回 | 日程 | 2024年3月 |
テーマ | coming soon | |
ゲスト:coming soon |
第6回 | 日程 | 2023年5月 |
テーマ | coming soon | |
ゲスト:coming soon |
