
ブログのコンテンツ作成
作成フロー
- 内容の決定
- タイトル入力
- 画像の入力
- 本文の入力
- 入稿
内容の決定
内容について
ブログを読んでいただく為には、「ん?!」「お!!」「へー!そうなんだ!」など驚嘆したり、知識を得られそうだったりなどの興味を引くタイトルや文章がおすすめです。
例文:「新~」、「驚きの」、「季節はずれの~」、「~ご存じでしょうか。」などの疑問形、「~の花言葉は」、「~に意味がありました」など
ブログを読んでいただくことで、施設や他のブログ記事に興味をもっていただければ、サイト内の色々なページを見ていただけたり、ブックマーク登録につながって、何度もホームページを見に来ていただけ、ご予約につながるかもしれません。
施設に関係がある内容の場合
内容が施設に関係がある場合は、タイトルや本文にホテル名・施設に関連する言葉(地名・客室名・朝食・夕食・バー・温泉・プールなど)を使用することで、ユーザーが何についての記事かわかりやすくなります。
さらにSEO対策にもなり、関連するキーワードでグーグルなどの検索結果に表示される可能性が上がります。
他に記事の内容と関連があるページがあれば、リンクを貼りましょう。
リンクを貼ることで予約や集客に繋がる可能性があがりますし、内部リンクというSEO対策の一つにもなります。
イベントなど予約・集客に繋がるものは、余裕をもって完成するようにLP作成依頼を出す、または作成しましょう。そこに予約ページへのリンクなどを貼ることで予約や集客を促す効果を期待できます。
毎年開催されるイベントは、LPを作っておくと、来季などに同じLPの内容を変更して使えます。
施設と関係がない内容の場合
全く施設と関係ないものでも、違和感がなければ、当社の施設やイベントと関連付ける文章にしたり、多くの方が興味を持ちそうな文言(流行りの食べ物・飲み物、おすすめのもの、新しいもの、検索されそうなもの)を入れることで、集客に繋がったり、SEO対策にもなります。
SEO対策とは?
SEO対策とはGoogleなどの検索エンジンの検索結果で、狙った検索キーワードで上位に出す為の施策です。作成したページが検索結果の上位に出ることでホームページへのアクセス増加を狙えます。
※ブログはユーザーに読んでいただくことが目的で、読んでいただく方が楽しんでくれたり、内容を理解していただくことが1番なので、無理のない範囲、内容に違和感の出ない範囲で実践してみてください。
タイトルの入力
タイトルについて
タイトル欄にタイトルを入力します。
何の記事なのか読む方が一目でわかるようなタイトル、興味を持ってくれそうなタイトルにしましょう。
地名、商品名、イベント名、店名、食べ物、飲み物、施設に関連する言葉をタイトルや文章に入れることでSEO対策にもなりますので、施設のホームページへのアクセス数上昇にも関わってきます。
ブログの内容で検索にひっかかり、施設に興味を持ってくれる方もいるかも知れません。
・夕日⇒(施設名)の夕日
・おいしいお店⇒(お店名)の(商品名)が楽しめます/楽しめました。など
画像の選択
画像の選択方法

①…【画像を選択してください】をクリック
■ 既にアップロードされている画像を使う場合

②…左上の検索ボタンを押すと検索欄が表示されます。
③…キーワード入力欄に施設名を入力します。
④…検索実行をクリック。
⑤…検索結果から使いたい画像をクリックして選択します
⑥…送信ボタンを押します。
■ 新たに画像をアップロードして使う場合
②…右上の新規追加ボタンを押します。

③…【ファイルを選択してください】を押し、アップロードしたい画像を選択し【開く】を押す。
④…【ファイル名】を入力、【ファイル名】は入力しなければ元のファイル名が適用されますが、特定の【ファイル名】を入れたい場合は「施設名_~~」と記載してください。
※既に登録されているファイル名は使えません。ファイル名に「.jpg」「.png」などは不要です。
⑤…【管理用名】を入力。こちらは管理用のタグ付けの様な機能なので、検索しやすいように施設名をご入力ください。略称可。
・瀬長島ホテル⇒瀬長島
・アクアチッタナハ⇒アクア
・アートステイ那覇⇒アートステイ
・Hotel Cocktail Stay Naha⇒カクテル
・HOTEL SANSUI NAHA⇒サンスイ
・The BREAKFAST HOTEL PORTO石垣島⇒ポルト
・リゾートイン石垣島⇒リゾ
・The BREAKFAST HOTEL MARCHE石垣島⇒マルシェ
・The BREAKFAST HOTEL 福岡天神⇒天神
・The BREAKFAST HOTEL 福岡中洲⇒中洲
⑥…【ファイル内容(概要)】を入力。こちらは、alt(オルト)と呼ばれる画像の説明として使用されるので、「施設名(※フルネーム)半角スペース 商品名」などわかりやすいものを入力ください。文章でも構いません。
こちらを入力いただくことで、SEO対策にもなりますので、必ず入力をお願いいたします。
・商品名:商品として販売しているもの(アロエシオ)
・地名:日本・世界の地名(那覇、博多、久茂地など)
・施設に関する名称(客室名、温泉名、プールなど)
・イベント(とまーるクーポン、彩発見、マラニックなど)
・食べ物
・飲み物
・季節・時期:春夏秋冬、春休み
・店舗名:商品紹介のお店の名前
例:「琉球温泉瀬長島ホテル プティフル 按司デラックスツインルーム」「ホテルアクアチッタナハ 沖縄こどもの国 動物園」「ホテルアートステイ那覇国際通り とろり天使のわらびもち那覇国際通り店がオープン」など
⑦…【送信】を押す。
※【外部URL】は入力しないでください。
画像の追加やレイアウト変更について
「スライドショーにしたい」、「写真と文章の配置を変えたい」などレイアウト変更のご希望がありましたら、経営企画部までご連絡下さい。
本文の入力
文章入力について
【説明文】の入力欄に本文を入力してください。
内容ごとに、改行を使うなど工夫して読みやすいようにしましょう。
イベント情報やお知らせの場合は、予約ページなどのリンクを貼って誘導できるとベターです。
文章量多いほうが良いですが、読む方が疲れない程度でお願いいたします。内容によっては、季節のご挨拶など入れると文章量も増えておすすめです。
入稿
必ず最終チェックを
誤字脱字や内容の最終チェックをしていただき、問題がなければ、右上の公開状況を公開にして一番左下の【送信】を押します。
完了のメッセージが表示されれば公開されます。